頭の黄色い飾りが特徴的なイワトビペンギン。
水族館で"キタイワトビペンギン"や"ミナミイワトビペンギン"の表記を見て、「イワトビペンギンと違う種類なの?」と疑問に思った方もいるのではないでしょうか?
この記事を読めば"キタイワトビペンギン"と"ミナミイワトビペンギン"の違いが分かるようになります。
イワトビペンギンとは?
イワトビペンギンはマカロニペンギン属に分類されるペンギンのうち"キタイワトビペンギン"と"ミナミイワトビペンギン"の総称です。
マカロニペンギン属のペンギン
・マカロニペンギン
・シュレーターペンギン
・スネアーズペンギン
・フィヨルドランドペンギン
・ロイヤルペンギン
・キタイワトビペンギン
・ミナミイワトビペンギン
イワトビペンギンは、他のペンギンのようによちよちと歩かず、スズメのように両足を揃えて飛び跳ねながら移動します。
英名"Rockhopper Penguin"(和名「イワトビペンギン」)はこの様子に由来します。
イワトビペンギンの種類についてはキタとミナミに"ヒガシイワトビペンギン"を加えた3種類とする分類もあります。
ペントルとしては"キタイワトビペンギン"と"ミナミイワトビペンギン"の2種類とする分類を採用しています。
その他も含めたペンギン18種については↓こちらからご覧ください。
関連記事:ペンギンは18種類?19種類?ペントル的にはこの18種類!!(2023年版)
キタイワトビペンギンとミナミイワトビの見分け方
キタイワトビペンギンとミナミイワトビペンギンを見分けるには、主に"体の大きさ"と頭の羽飾り"冠羽"に注目してください。
キタイワトビペンギンの冠羽は長くて先が少し垂れている感じ。ミナミイワトビペンギンの冠羽は短くてピンとしてます。
体はキタイワトビペンギンが少し大きめで、ミナミイワトビペンギンは見るからに"小さい!"という印象です。
これだけ似ているのに、生息地が重なることはなく、お互いにコミュニケーションを取ることはできないそうです
キタイワトビペンギン写真集
キタイワトビペンギンを見るなら札幌にできたAOAO SAPPOROがおすすめです!
関連記事:開業前リポート!「AOAO SAPPORO」(北海道札幌市)
ミナミイワトビペンギン写真集
イワトビペンギンが見られるペンギンスポット
キタイワトビペンギンとミナミイワトビペンギンの両方を飼育・展示しているのは長崎の「ペンギン水族館」だけです。
関連記事:世界一ペンギン推しの水族館はここ!「長崎ペンギン水族館」(長崎県長崎市)
"キタ"か"ミナミ"のどちらかのイワトビペンギンに会えるスポットは沢山あるので↓こちらのMAPでチェックしてみてください。
関連リンク:Google My Map【ペンギン施設MAP(日本)】
↓地域別の一覧表はこちらでもご覧いただけます。
関連記事:【保存版】国内ペンギン一覧【随時更新】|ペントル独自まとめ!
まとめ|キタイワトビペンギンとミナミイワトビペンギンの違いを知ろう
キタイワトビペンギンとミナミイワトビペンギンの違い・見分け方についてお伝えしました。
この違いが分かるようになればあなたのペンギンレベルがぐぐっとアップ!
この記事がみなさんのQOPL(Quality of Penguin Life)向上のお役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。