新生活を始めるタイミングで新しい趣味を始めてみたい!という方も多いんじゃないでしょうか。
pentoru的におすすめな趣味はずばり!【カメラ/写真】です!
新大学生や新社会人はもちろん、定年退職やFIRE達成後のセカンドライフにもぴったりだと思います。
pentoruも【カメラ/写真】が好きで良かったなと思うことがたくさんあります。
①仲間が増える!話題が増える!
カメラのサークルや同好会的なものに入れば当然なんですがそうでなくても大丈夫。
旅先で同じカメラ持ってる人と仲良くなったり、あまり接点がなかった人が実は一眼ユーザーだとわかって意気投合。みたいなことも結構あります。
仲良くなりたい人の写真をキレイに撮ってあげれば「後で送るね!」みたいなこともできますしね。
さらにカメラへの興味が増してくると「あれ?あの人がつけてるレンズ。見慣れないけど何だろう?」と知らない人にまで話しかけてしまうという(笑)そんなこともあったりします。
②思い出をきちんと残せる!
人の記憶は思ってる以上に曖昧なもの。旅先や思い出のワンシーンを写真に残しておくというのはすごく大事です。
特に結婚や出産で家族が増えるなんて予定がある方は面倒でもきちんと撮って整理しておくことを強くおすすめします。
特に子供の成長は早いので一日100枚でも200枚でも!撮って撮りすぎということはありません!
③自分に向いたジャンルが必ずある!
一口に【カメラ/写真】と言っても本当にいろんなジャンルがあります。
[風景][人][花火][鉄道][星][昆虫][スポーツ][食][動物][植物]。。。
またそれぞれのジャンルでも細かく趣味趣向が分かれるのでカメラ好きが集まってみたら得意分野が全然違ってその話で一盛り上がり!ということも少なくありません。
撮影対象によって機材もだいぶ変わってくるのでそのへんもマニアックで面白いです。
pentoruは[人撮り]が好きなので[風景撮り]メインの友人と撮影に行く時は[風景を見てる人を撮る]ことを楽しんだりしています。
④世界の見え方が変わる
写真を始めるといままで見ていたものの見え方が確実に変わります。
「この景色はこう切り取ったらきれいだろうな」とか「この人のこの瞬間の顔を捉えたい」とか。
それを最適な方法で表現するために腕を磨く過程がまた楽しいのです。
⑤意外にコスパがいい!
えー!?カメラってお金かかるじゃない!
という声もごもっとも。確かに一眼を買ってレンズを買ってレンズを買い増して。と次から次に機材をグレードアップしていくとお金がいくらあっても足りません。
退職後やFIRE達成者の趣味としてはそういう楽しみ方もありだと思います。
大学生や新社会人の方ならまずは安いミラーレス単体と単焦点のレンズのレンズを購入して身近なものの撮影からチャレンジしてはいかがでしょうか。
最初に10〜20万円前後投資して機材を揃えてしまえば後はそれほどお金はかかりません。フィルムカメラのように毎回の現像にお金がかかるということもないですからね。
⑥他の趣味でも活かせる!
実はこれが一番のおすすめポイントかもしれません。
pentoruはカメラの他にマラソンも趣味なので「撮るラン」しながら走ったり打ち上げや忘年会で撮影係を任されたりしてます。
撮影スキルを活かせない趣味ってないんじゃないかなぁとすら思います。
まとめ
ということで。新生活におすすめの趣味として【カメラ/写真】を紹介しました。
みなさんも【カメラ/写真】始めてみませんか!
おすすめのカメラやレンズはこちらの過去記事でどうぞ!