九州・沖縄のペンギンスポットについてまとめました!おでかけ・旅行の参考にどうぞ。
情報は適宜更新します。間違いがあればコメントやメールで教えてください♪
福岡県のペンギン情報
福岡県内でペンギンに会うことができるスポットはこちらです。
『マリンワールド海の中道』
『マリンワールド海の中道』福岡県東区西戸崎18−28[map]
会えるペンギン(1種類):ケープペンギン
『福岡市動物園』
会えるペンギン(1種類):フンボルトペンギン
福岡市動物園は2023年にペンギンエリアがリニューアルしました!
『久留米市鳥類センター』
『久留米市鳥類センター』福岡県久留米市東櫛原町1667 中央公園内[map]
会えるペンギン(1種類):ケープペンギン
長崎県のペンギン情報
長崎県内でペンギンに会うことができるスポットはこちらです。
『長崎ペンギン水族館』
『長崎ペンギン水族館』長崎県長崎市宿町3−16[map]
会えるペンギン(9種類):キングペンギン/ジェンツーペンギン/ヒゲペンギン/ケープペンギン/フンボルトペンギン/マゼランペンギン/キタイワトビペンギン/ミナミイワトビペンギン/コガタペンギン
一つの施設で9種類ものペンギンに会えるのは国内最多!世界的にもトップクラスです
『九十九島動植物園森きらら』
『九十九島動植物園森きらら』長崎県佐世保市船越町2172[map]
会えるペンギン(1種類):フンボルトペンギン
『森きらら』は展示のしかたが独特で超おすすめです!
熊本県のペンギン情報
熊本県内でペンギンに会うことができるスポットはこちらです。
『熊本市動植物園』
『熊本市動植物園』熊本県熊本市東区健軍5丁目14−2[map]
会えるペンギン(1種類):フンボルトペンギン
『阿蘇 カドリー・ドミニオン』
『阿蘇 カドリー・ドミニオン』熊本県阿蘇市黒川2163[map]
会えるペンギン(1種類):フンボルトペンギン
カドリー・ドミニオンはペンギンとの距離が近くて楽しそう!
大分県のペンギン情報
大分県内でペンギンに会うことができるスポットはこちらです。
『うみたまご』
『うみたまご』大分県大分市神崎字ウト3078番地の22[map]
会えるペンギン(1種類):マゼランペンギン
『つくみイルカ島』
『つくみイルカ島』大分県津久見市四浦2218−10[map]
会えるペンギン(1種類):マゼランペンギン
宮崎県のペンギン情報
宮崎県内でペンギンに会うことができるスポットはこちらです。
『フェニックス自然動物園』
『フェニックス自然動物園』宮崎県宮崎市塩路浜山3083−42[map]
会えるペンギン(1種類):ケープペンギン
『志布志湾大黒イルカランド』
『志布志湾大黒イルカランド』宮崎県串間市高松1481−3[map]
会えるペンギン(1種類):フンボルトペンギン
志布志湾大黒イルカランドはフンボルトペンギンのパレードが人気です
鹿児島県のペンギン情報
鹿児島県内でペンギンに会うことができるスポットはこちらです。
『平川動物公園』
『平川動物公園』鹿児島県鹿児島市平川町5669−1[map]
会えるペンギン(1種類):フンボルトペンギン
佐賀県のペンギン情報
佐賀県内でペンギンに会うことができるスポットは確認できませんでした。
情報をお持ちの方はぜひ教えてください!
沖縄県のペンギン情報
沖縄県内でペンギンに会うことができるスポットはこちらです。
『DMMかりゆし水族館』
『DMMかりゆし水族館』沖縄県豊見城市豊崎3−35[map]
会えるペンギン(1種類):フンボルトペンギン
『ペンギンのいるダイニングバー沖縄』
『ペンギンのいるダイニングバー沖縄』沖縄県那覇市松山2丁目6−16[map]
会えるペンギン(1種類):ケープペンギン
意外にも『美ら海水族館』にはペンギンがいないのです!
おまけ:山口県・下関市のペンギン情報
福岡県のお隣・山口県下関市にもおすすめのペンギンスポットがあります。
『海響館』
会えるペンギン(5種類):キングペンギン/ジェンツーペンギン/フンボルトペンギン/マカロニペンギン/ミナミイワトビペンギン
国内でのマカロニペンギンの展示はかなりレアです!
まとめ
九州・沖縄のペンギンスポット情報をお伝えしました。
一人でもカップルでも家族でも楽しめるスポットがたくさん!
春はぽかぽか陽気で眠そうなペンギン。夏はプールでダイナミックに泳ぐペンギン。秋は夕日とペンギン。冬は雪の中をパレードするペンギン。
ペンギンは春夏秋冬それぞれ見応えがあるのでどの時期のお出かけにもいいですよね。
全国のペンギンスポットはこちらにまとめてますのでぜひご活用ください!
週末はペンギンを見におでかけしませんか♪
この記事がみなさんのQOL(Quality of Life)向上のお役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。